残業パパについて
プレゼント

【4歳、5歳、6歳の男の子、女の子向け】子どもにおすすめの誕生日プレゼント1選

残業パパ

こんばんは

平日は残業続きで、子どもが寝たあとに帰宅し、なかなか子どもに会えないお父さんも多いのではないでしょうか?

2025年の入り、子どもももうすぐ年中、年長、小学生…早生まれなのでそろそろ誕生日プレゼントを選ばないとな〜といったそこのパパ、お父さん!

わかってはいるけど仕事仕事で誕生日プレゼントを準備できていない…そんなプレゼントを選んでいる時間もない方に向けて、私の娘が喜んだプレゼントを紹介します。

もちろんプリキュアや仮面ライダーなど、欲しいものが決まっているお子様には、要求されたものでいいかと思います。
ですが、「要求もないし、そもそも何がほしいか聞けていない」、「少し知育的なものがいいな」など、お困りの方は本記事を参考にしてみてはいかがでしょうか?

誕生日プレゼントで子どもの笑顔が見たいそこのお父さん、おすすめの商品を1つに絞って紹介するので是非参考にしてください。

↓娘関連で使ってよかったグッズはこちらにまとめています↓

4歳、5歳、6歳におすすめプレゼント『LaQ』

今回おすすめするのはLaQです。


LaQは、レゴのようにブロックを組み合わせて、いろいろな形が作れるおもちゃです。
子どもは、ハマれば1日中遊んでいるレベルだと思います。
大人でも集中して気がついたらめっちゃ時間が経っていたというような商品です。

対象年齢は5歳〜とありますが、4歳の娘は楽しめています。
上記はあくまでも私の判断で使用しているものになりますので、4歳の安全を保証するものではありません。
ご使用は読者様のご判断でお願いします。

さて、実際に購入して開けてみると、以下のような三角や四角の平面状のブロックと、その間を繋ぐ接続部品が入っています。

↓四角ブロック

↓三角ブロック

↓接続部品

これらを組み合わせて、いろいろなものが作れます。
部品点数が同じであれば、作れるもののバリエーションはレゴより多いかも知れません。
接続部品には斜めや直角などがあるので、写真のように立体を作ることができます。
組み立てていく過程で、立体的な感覚を身につけられたりしそうですね。

他にも以下のような力が身につくと謳われています。

色彩感覚、想像力・表現力、論理的思考力、プログラミング的思考力、集中力が身につく
みんなで楽しむコミュニケーション

引用元:LaQ公式HP

↓説明書に載っているネコです。

↓私が適当に作ったパトカーです。大人もハマります笑

最初は難しいなと思うかもしれませんが、私が購入したボーナスセットの説明書には、結構な数の作り方が載っています。

また、独自のYoutubeチャンネル『LaQ(ラキュー)公式 – YouTube』もありますので、作り方のサポートは充実していると思います。

まとめ

今回は、4歳、5歳、6歳におすすめの誕生日プレゼントについて、「LaQ」を紹介しました。

少し知育的な要素も入ったおもちゃで、遊び方のバリエーションも無限大なので、楽しく遊びながら様々な力を身につけられると思います。

大げさな話になりますが、子どもが社会で生きていく力の基礎を身につけられる、そして何より楽しく遊んでいる姿を見られる、そんな可能性が高い商品かと思いますので、是非誕生日プレゼントの参考にしていただければと思います。

↓私が購入したのはボーナスセットですが、その他にもいろいろな商品が出ていますので、参考までにご覧ください。


↓まずはお試しという方はこちら


↓女の子向けならこちら


↓娘関連で使ってよかったグッズはこちらにまとめています↓

ABOUT ME
残業パパ
残業パパ
娘と楽しく暮らしたい残業パパです。 製造メーカーで働く、ごく一般的なサラリーマンです。 普段は忙しくて娘と遊んであげられない分、休日はおもいっきり遊んであげたいと思っています。
記事URLをコピーしました